本紙サイズ…横38.5 × 縦128 cm
表装サイズ…横52.5 × 縦197.5 cm
紙本水墨淡彩・共箱 二重箱・象牙軸先
状態…本紙少オレ
【肉筆保証】
【真筆保証】
橋本独山
869-1938 明治-昭和時代前期の僧。明治2年6月11日生まれ。臨済(りんざい)宗。橋本峨山(がざん)の法をつぐ。師の没後,京都の鹿王(ろくおう)院をつぎ,橋本姓を名のる。明治44年相国寺住職,相国寺派管長。鳥取県三朝(みささ)に南苑寺をひらいた。書画にすぐれた。遺録に「対雲録」。昭和13年8月15日死去。70歳。越後(えちご)(新潟県)出身。法名は玄義。別号に対雲窟,南苑窟。
作品についてのご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------
■【真筆保証】と記載のある作品について
所定鑑定人のある作品について、鑑定が通らなかった場合、返品に応じます。(落札後2ヶ月以内)
鑑定料金諸費用は落札者のご負担にてお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------
■配送について
ゆうパックにて厳重梱包の上、発送させて戴きます。
-------------------------------------------------------------------------------------
■他行からゆうちょ銀行へお振込の方へ
当取引では受取口座にゆうちょ銀行を利用しております。
他行からのお振り込みの場合は、かんたん取引の「取引メッセージ」よりその旨お知らせ下さい。
追って振込先をお知らせ致します。
PR