忍者ブログ

☆蔵出 在銘 三原正興作 大和気質の作風 日刀保保存鑑定書★激安

[PR]

  •  投稿日:2025-07-08
  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

☆蔵出 在銘 三原正興作 大和気質の作風 日刀保保存鑑定書★激安

☆蔵出 在銘 三原正興作 大和気質の作風 日刀保保存鑑定書★


◎遺品整理の放出品です。日刀保存鑑定書が付いています。審査済の刀剣になります。

室町末期に、備州三原住貝何某と切る刀工が数多く存在し、世にこれを貝三原と称するが、
この一派の住地が貝ヶ原であったことに由来するとの説がある。正近、正賀、正久、正盛
などがあげられるが、最も有名な刀工が正興である。注、「正興」「正奥」の両人が三原鍛冶
としてその名がある。銘字の「興」が「奥」に似ている為であり、これはくずしによるものであり
「興」が正しい。同様の現象が長曾弥興里・興正父子にもみられる。作風は、皆よく似ており、
どこか大和気質の作風を残している。本作作風も貝三原の典型作にて、楽しめる一作です。

表   三原正興作
刃長22.3センチ・
元幅1.90センチ・
元重0.50センチ・
反り0.00センチ・
目釘穴    2個・
古研ぎです。
中茎はうぶです。9センチ
素人寸法のため誤差お許しください。
xvpbvx

◎出品しております刀の大半は最近大量に出た極一部です。
◎市場に出回ったり人手に渡った物はほとんど有りません。
◎夢持てる物ばかりで仕上げてみる価値は有ると思います。
◎可能な限り売り切りにて完売を心がけています。万が一
◎売れ残り有りましても、出品の回を重ねるごとに
◎最後は成り行きにて処分いたします。入札への参加と
◎完売へのご理解と協力を宜しくお願いします。

※ オークションは現物の状態を現物で確認できないお取引です。
※ 画像をよくご覧になって、入札はよくお考えになった上お願いいたします。
※モニター環境や撮影条件で実際の色合いと若干異なる場合がございます。
※すり替え等の防止の為、お客様都合による返品などの対応は致しかねます。
※古研ぎ錆身は(刃切れ・膨れ・撓え)を目視で確認出来難い為返品対応は致しません。
※古研ぎ錆身の場合は地鉄と刃の状態は不明であり確認出来ないため返品の対応は致しません。
※商品到着1週間以降のクレーム・返品は一際お受け出来ませんので御理解御了承下さい。
※載せてある内容は要覧等により得た情報を元に私感により作成した物である事をご理解ください。

★商品は委託者より換金目的出品の為、換金を急いでいる事をご理解ください。
★オークション終了日より3日以内に連絡をお願いします。頂ける方は参加ください。
★時間が経つにつれ購入意欲が無くなりキャンセルになることが大半である事をご理解ください。
★3日以内までに連絡頂け無い場合は購入意志が無いと判断し次点繰上げを行いますのでご理解ご了承ください。
★評価が0の方や評価の悪いが多い方は必ず質問欄より連絡先をお知らせ下さい。
連絡が無いまま入札をしますと入札拒否とさせていただく場合があります。
★海外への発送と輸出対応は致しません。
★評価悪いの方は以下の注意事項を適用します。
★オークション終了日より2日以内に連絡を頂ける方は参加ください。
★2日以内までに連絡頂け無い場合は次点繰上げを行いますのでご理解ご了承ください。
             

PR
 カテゴリ
Copyright © 鑑定書付・共箱ありの確実な品物 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]